2024年02月29日
2024年02月29日
2024年02月29日
すこやかタイム 縄跳び
今朝の『すこやか体育』は『なわとび大会』に向けた最後の全体練習。
朝から雨なので、室内で練習です。
教室に入りきれないので廊下でも練習します。
飛んでます!
更に飛んでいます!!
『なわとび大会』では、自分の力を出し切ってくださいね。
2024年02月27日
歌声タイム
今日の朝の活動は、歌声タイム。いつも学級毎で歌っている『今月の歌:カントリーロード』を皆で歌いました。
写真では分かりにくいかもしれませんが、歌詞に合わせて踊っています。
今日も元気な嘉鉄諸学校の一日が始まります。
2024年02月26日
2024年02月22日
☆☆ カツオノエボシ 発生 注意 ☆☆
昨日、集落放送で『カツオノエボシが波打ち際に、打ち上げられているので気をつけでください』とありました。
今朝、海岸に行ってみると、複数個のカツオノエボシが打ち上げられていました。
長さ4cm、幅2cmほど。コンニャクを用いた個別包装のゼリーの空き容器っぽい形状です(でもゼリーフィッシュ:クラゲではありません)。濃青の部分と透明な部分があり、何も知らず、海岸で見つけたら、ふと、手にしたくなるような物体です。
猛毒な刺胞を持っており、刺されると強いアナフィラキシーショックを引き起こすこともありますので、決して触ってはいけません。
沖合から強い風が吹いている時は、特に注意が必要です。
万が一刺されたら、直ぐに海水で洗浄し、皮膚に付着した触手を除去してください。速やかに病院に行くよう、お願いします。
今朝、海岸に行ってみると、複数個のカツオノエボシが打ち上げられていました。
長さ4cm、幅2cmほど。コンニャクを用いた個別包装のゼリーの空き容器っぽい形状です(でもゼリーフィッシュ:クラゲではありません)。濃青の部分と透明な部分があり、何も知らず、海岸で見つけたら、ふと、手にしたくなるような物体です。
猛毒な刺胞を持っており、刺されると強いアナフィラキシーショックを引き起こすこともありますので、決して触ってはいけません。
沖合から強い風が吹いている時は、特に注意が必要です。
万が一刺されたら、直ぐに海水で洗浄し、皮膚に付着した触手を除去してください。速やかに病院に行くよう、お願いします。
2024年02月22日
すこやかタイム 縄跳び
本日の朝の活動の「すこやかタイム」は校庭で『縄跳び』の練習
片足跳び、駆け足跳び、後ろ跳び、二拍子跳び等、練習していきます。
最後は、時間跳び。出来るだか長く飛び続けます(失敗したら、しゃがみます)。
『なわとび大会』に向けて頑張れ!
2024年02月21日
島唄・三線体験(6校時)
今日の6校時は『島唄・三線体験』。3年生以上が一緒に練習します。
一人ひとり、自分の三線の音(ね)を奏でていきます。
同時刻、校長室では秘密の会議(三校集合学習運営委員会)が行われていました。
2024年02月20日
ふれあいグランドゴルフ大会
今日の5校時は、地域の方々と一緒にグランドゴルフ大会です。
先輩方に教えていただきながら、子とも達もプレイします。
ナイスショット!
お忙しい中参加してくださり、ありがとうございました。